Job

【無料】 おすすめのオンライン名刺交換サービス5選

TAKE
初対面の人とオンラインでやり取りすることが増えたので、電子版の名刺が知りたいな

この記事はこんな方におすすめです

・初対面の人とオンラインで会うことが多く名刺を電子でやりとりしたい方
・定型文を入れたメールに自分の電子名刺を載せたい方
・QRコードを読み取ってもらう紙以外の名刺交換をしたい方

オンラインで仕事を行うことが増えた人の中には、初対面の人との初めてのやりとりがオンラインという方も多いと思います。

ある程度自己紹介をしている場合あると思いますが、電子でやりとりできる名刺があると便利と思う機会もあるのではないでしょうか。

またメールの定型文に電子版の名刺を載せたり、ビデオ通話の背景に電子名刺につながるQRコード背景にしておくと、わざわざ名刺を渡す必要をなくすこともできます。

今回はビジネスで使用したいオンライン名刺サービスのおすすめを5個ご紹介したいと思います。

それでは早速見ていきましょう。

目次

オンライン名刺アプリでできること

まず前提としてできることの確認をしていきましょう。
主に下記のような機能を持つサービスが多いです。

・名刺のデータ化
カメラで撮影した紙の名刺をデジタル情報として保管します・名刺情報のデータ化
名刺に記載されている「会社名、部署、氏名、電話番号」などをデジタル化して
情報を保管します・他のツールとの連携
電話帳や顧客管理ツールなどと連動して業務効率を高めるのに利用できます。

おすすめの電子(オンライン)名刺サービス5選

sansan

sansannはクラウド名刺管理サービスの企画・開発・販売を手がけている法人向けオンライン名刺交換をできるツールを提供しています。

事前に自分の名刺をオンラインに登録しておけば、URLを相手先にに送るだけでURLから名刺情報にアクセスしてもらうことができます。

お互いにsansanに登録していればURLの送付だけで名刺交換を完了することができます。

片方だけが登録している場合は送付されたURLの名刺情報をダウンロードする際QRコードが表示されるため、読み取りを行い、自分の紙の名刺を写真で撮影して相手に送り返すことができます。

料金は「Lite」「Standard」「DX」の3プランから選べます。

Eight

Eight1、のsasan株式会社が運営する個人向けの名刺アプリです。
無料で初めることができ、利用したい人だけが利用できることがおすすめです。

名刺をスマホで撮影して登録するとラベルによって分類・グルーピングをしてくれたり、UIがシンプルなので利用しやすいのも特徴です。

名刺の交換方法を1、のsansanと同様URLを相手方に送り、相手に確認してもらったら名刺交換が完了します。

無料版以外に月額480円(年4800円)で利用できるプレミアプランがあり、プレミアプラン利用すると名刺情報と連絡先アプリが連携してくれて、管理の効率化ができます。

myBridge

 

LINE(株)が運営する名刺管理アプリのmyBridge

特徴として「名刺1枚ずつにメモをつけれる、Excelファイルでのダウンロード、CSV形式でのデータ出力、複数の名刺を郵送してデータ化を行なってくれる代行サービス」など他社では有料になる行為が全て無料で使えることです。

myBridgeへ名刺を登録しておくと連絡先に登録していない番号から着信を受けた際に名刺情報が表示されます。

また名刺URLの送付もLINEを活用してできるので、仕事でLINEを活用されている人にとっては利便性が非常に高いサービスです。

ホットプロファイル

(株)ハンモックが運営する営業支援、名刺管理ツールを提供しているホットプロファイル

特徴として名刺の管理だけではなく、営業活動に重点を置いた「顧客管理」も行っており、名刺を通して管理を委託したい時におすすめです。

ビデオ通話時にQRコードを表示させて相手に読み取ってもらうと電話帳登録をしてもらうことができます。

相手方には名刺をカメラで撮影してもらと名刺交換が完了できます。

交換した名刺データはクラウド上で管理され、自分の営業活動経歴、顧客に関する取得した情報を連携させてデータ管理をすることができます。

データを活用して見込み客管理、相手方の興味などを把握して営業することができるので、営業をかける優先順などを決めやすく業務生産性の向上につなげることができます。

料金プランは「基本パック」営業支援付きの「SFAパック」の2種類から選べます。

2bs

スマートフォンで自分の名刺データを画面に表示させ、相手方にコードを読み取ってもらうと名刺データを送付できるサービスの2bs

このサービスの特徴として無料で利用できること、紙の名刺を持つ必要がなくなるのでペーパレス化につなげることができます。

まずは無料に最低限の機能を利用してみたい方におすすめです。

オリジナルの背景を利用するケース

上記サービスを利用する他に独自で名刺交換用の画像を作成してビデオ通話時に投影するという方法もあります。

パワポ、Photoshopなど自己紹介シートなどを作成して自分の名刺につながるQRコードを作成して貼り付けておくという方法もあります。

また(株)キッズプレートという会社で「バーチャル背景ジェネレーター」といいうサービスを提供していて簡単にn作成することもできます。

PDFで名刺を管理するという方法もありうる

オンライン名刺サイトを利用する以外にPDFで自分の名刺をスキャンしておき相手に送るという方法もあります。

あまりおすすめではありませんが、名刺交換をする機会が少なく、送ることを手間に感じない。コストや登録などの手間をかけたくないという方にはおすすめです。

まとめ

オンラインで業務をすることが増えても名刺交換をする機会はまだまだ多いと思います。

その際オンラインの名刺サービスに事前に登録や自身で設定しておけばリアル、オンラインどちらにも対応できスムーズに業務が進むと思います。

まずは一度自分に合ったオンライン名刺交換の方法を検討してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TAKE

投資歴3年目□米国株・NISA・不動産投資□
収支管理・先取り貯金・目標設定をして
無理をしないコツコツほったらかし投資で
3年で資産30万→500万
韓国人の彼女と韓国語で話せるように現在勉強中

-Job