お金のこと

【1万円から不動産投資】投資初心者でも始めやすい”COZUCHI"

TAKE
COZUCHIってどんなことがサービスなんだろう。
メリット、デメリット利回りなど知りたいな。

こんな疑問にお答えします。

COZUCHIの結論

  • 不動産投資をクラウドファンディング形式で行うことができるサービス
  • 投資を1万円から始めることができ分散投資も可能
  • 不動産投資の知識がなくても安心して利用できるサービス環境を構築

資産運用のために株や投資信託を始める方は増えていると思います。

しかし資産形成のやり方は他にも複数あり例えば不動産投資などがあります。

不動産投資と聞くと一定以上の余剰金を持つ人がやっているイメージが強いかもしれませんが最近は「不動産投資型クラウドファンディング」が普及し小額から不動産投資ができるようになり多くの方が参入できるようになりました。

今回は1万円から投資を行うことができ、過去のプロジェクトでは「283%」もの年率利回りでたCOZUCHIについてご紹介したいと思います。

特徴、メリットや注意点などできるだけ詳しく説明したいと思います。

目次

COZUCHIとは(コズチ)


※写真は公式サイトより引用
COZUCHI(コヅチ)は不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

一般的な不動産投資では銀行借入、自己資金の準備、不動産投資に関する多くの知識などが必要で限られた人しかできないイメージが強い投資でしたが、COZUCHIが1万円から厳選された不動産に投資が誰でもできるような環境を作り出しました。

COZUCHIの不動産投資の流れ

COZUCHIの仕組みは以下のようなものになります。

  1. COZUCHIに掲載されたプロジェクトに投資家が投資
  2. 運営事業者が不動産を購入・運用を行う
  3. 入居者からの賃料や売却益で利益を上げる
  4. 利益を投資家に還元する

COZUCHIのメリット

COZUCHIのメリットについて早速見てきましょう。

厳選された不動産に分散投資ができリスクを低減できる

不動産投資のおいて最も避けたいことが空室が発生することによる収益が発生しない時期があることです、

COZUCHIでは都心近くや主要沿線にある物件など、一定の需要を見込める物件を中心に選定
されておりリスク回避された物件を提供されております。
(後程過去案件について詳細に紹介いたします。)

また、インカムゲイン、キャピタルゲインを狙った物件など、投資対象ごとに運用目的が明確に示されているため、投資判断の参考になります。

配当利回りに上限がない

不動産投資型クラウドファンディングでは優先投資者に優先的に収益が配当されますが、配当利回りに上限が設定されることが多いです。

しかし、COZUCHIでは配当利回りに上限が無く、フェアに利益が分配されます。

上限を設けないことで、投資家は他のサービスに比べ高い利益を目指すことができます。

ただし、これは売却益や賃料収入などがある場合に限りますので、「いつでも必ずもらえる」わけではないです。

優先劣後構造で安心して投資ができる

COZUCHIでは優先劣後構造を採用しています。

簡単に言うと「投資家の元本割れ対策の仕組み」で、もしも物件価格が下落した場合、クラウドファンディング事業者が投資家よりも先に損失を一定額まで負担すると言うことです。

プロジェクトよって異なりますが、クラウドファンディング事業者の負担は10~60%程度になります。

この仕組みがないと物件価格が下落した際に投資家(COZUCHIでの購入者)の元本に大きく影響を与えてしまいます。

収益シュミレーションがシンプルで見やすい

投資を考えている物件の収支は気になるものです。
できれば簡単にどれぐらいの利益が出るかわかると投資の決断がしやすいでしょう。

COZUCHIではプロジェクトページ内に分配想定金額と源泉所得税を自動で計算してくれるシミュレーション機能があるため、投資元本とプロジェクトの想定利回りを元に自動で計算してくれます。

途中解約ができる

投資を始めると、急に現金が必要な状況になることがあると思います。

COZUCHIは途中で解約をすることができます。

途中解約が可能であることは他社の不動産クラウドファンディングではなかなか見ない魅力的なサービスの一つです。

その他

1万円から投資が可能
冒頭にも記載しましたがCOZUCHIは1万円より不動産投資を始めることができるため、多くの資金がない方でもすぐに投資家になることができます。

投資物件の現地案内会
投資対象となる物件の現地案内会を実施されております。
実際に自分が投資する対象の物件がどのような所にあってどんなものか見たい方には良いサービスです。

COZUCHIのデメリット

元本保証、利回りの補償はない

不動産投資型クラウドファンディングでは元本・分配金の保証はされていません。

正しくは、出資法によって元本や配当の保証は禁止されています。

ただ、先述したように優先劣後構造を採用しているため、物件の下落が一定範囲内であれば投資家の元本には影響が出にくくなっていますよ。

分配金は雑所得となり課税の対象となる

不動産投資型クラウドファンディングでは分配金への税制優遇はありません。

そのため分配金の20.42%(所得税+復興特別所得税)が源泉徴収されます。
源泉分離課税ではないため、原則として確定申告が必要となります。

※給与所得を1ヵ所から受けていて、給与所得・退職所得以外の所得の合計が20万円以下の場合、確定申告は不要。

抽選で外れると応募することはできない

COZUCHIのプロジェクトへの出資は先着と抽選で行われています。

そのため人気のものでは開始から1日以内に募集金額に到達し新規の募集を締切ります。

また抽選に外れた場合も同様に応募することができません。
ただし稀にキャンセルがでた場合、追加募集があるためチャンスがあります。

COZUCHIがおすすめな人

上記で紹介した通りCOZHCHIには様々なメリット、デメリットがあります。
それらを踏まえておすすめな人をまとめてみました

おすすめな人

  • 不動産投資に興味があるが銀行借入に不安であったり、大きな元本がない方
  • 株、投資信託、NISAなどで投資をしていて新たな投資を考えている方
  • 長期で投資を考えていて、安定した利回りの投資をしたい方
  • できるだけ手間をかけず放置した投資を行いたい方

不動産投資は安定した利回りを株などよりも出しやすいため、株と併用して少額から長期の投資を考えている方には特におすすめです。

COZUCHIの評判/口コミ

実際の利用者の声を以下にまとめてみました。

  • 少額から投資できて始めやすいし、想定利回りより配当がもらえる
  • 当選して購入できて嬉しい
  • 銀行の定期預金等に比べると利回りも高くて良い
  • 応募率が高すぎて当たらない

利回りの良さや配当についてポジティブな意見が多いです。

一方プロジェクトは先着、抽選のため投資を始めるまでに時間がかかったり、希望のプロジェクトが買えなかったと言う声もあります。

まとめ

COZUCHIの特徴、メリット、デメリットについて確認してきました。
最後に改めてまとめを確認します。

  • COZUCHIは少額から投資できる不動産クラウドファンディングサービス
  • 空室や不動産価値の低下など不動産投資のリスクを抑えリターンを期待できる
  • 1万円からの少額投資ができる
  • 物件は抽選のため、必ず購入できるわけではない

少額でかつほったらかし投資ができることが魅了のサービスだと思います。

株式投資を行なっており、さらなる資産運用を検討されている方にはとてもおすすめです。

不動産クラウドファンディングのサービスを検討されていいる方は、メリット・デメリットを把握した上で一度登録してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TAKE

投資歴3年目□米国株・NISA・不動産投資□
収支管理・先取り貯金・目標設定をして
無理をしないコツコツほったらかし投資で
3年で資産30万→500万
韓国人の彼女と韓国語で話せるように現在勉強中

-お金のこと